これは何かというと、食器用洗剤が出てくるもので、流しの下の部分には洗剤を入れるボトルがあって、無くなると足せるようになっています。
これはとっても便利で毎日愛用しています。
一か月ちょっと前に引っ越してきた家なのですが、もともとエアビーエヌビーをしていた家なので洗剤類もそろっていて、この写真の洗剤も用意されていた洗剤で、私はこの大きな容器に入った洗剤を使ってみました。
ところがスポンジにつけてもちっとも泡がでてきません。おかしいなあと思いつつも使い続けていました。
ちゃんとDishwasher Gelとかいてあるので食器用洗剤に間違いはないはずなのに。
しばらくしてから夫が珍しく食器を洗う機会があったので、洗剤はここから出るんだよ、と教えてあげて
「でも泡が全然でないの、この洗剤」と私が言うと
夫がこの洗剤のボトルを確認すると
「ちがーーーう」と大きな声で言います。
何が違うの?と尋ねるとDishwasher Gelは食洗機用の洗剤だそうで、私は数週間くらいこれをスポンジにつけて食器を洗っていました。
私の中で食洗機用の洗剤はこのタブレットタイプのものしかいないと思っていました。
まさかジェルタイプのものもあるなんて。
調べてみると日本には粉末状のものもあるようです。
あまり食洗機を使わないので知らないのも無理はありません。
じゃあ、普通の食器用洗剤はなんてかいてあるんだろうと思ってみてみるとDish Washing Liquid
detergentともいいますよね?
気を付けないといけないのは
Dishwashing
Dishwasher
このwashingかwasherかの違い。
ほんと紛らわしいです。
今はちゃんと泡立つ洗剤を使って食器を洗ってます。

にほんブログ村
その反対をしてしまいました。
返信削除