2021年2月27日土曜日

乾燥機シートを初めて使ってみました

去年の12月の末にここに引っ越してくるまで、ずっとアパート暮らしだったので洗濯はアパートにあるコインランドリーでしていました。

最初のアパートは24時間いつでもすきなときにできたのですが、次に引っ越したアパートは時間が限られていて平日は朝8時~夜9時まで、土曜日だけ朝10時からでしたが、時間通りに開けてくれず何度もイライラさせられたことがあります。

長年あこがれていた洗濯機と乾燥機が両方自宅にある生活。やっと願いがかなえられました。修行が終わった感じ。

この家はもともとエアビーエヌビーをしていた家なので、なんでもそろっていたのですが、乾燥機シートまで置いてありました。

私は買ったことがないので今まで一度も使ったことがないので試してみました。

Fabric softner sheet

洗濯するときに柔軟剤を入れて洗濯したので効果があまりよくわからずじまいでした。

これは柔軟剤と併用すると意味がないのでしょうか?

確かに乾燥が終わったあと少しいい香りがしたように思います。

一度使っただけなのですが、たぶんもう使わないと思います。

柔軟剤を切らしたときとかには使うかもしれません。


 


家庭用品ランキング

2021年2月24日水曜日

BURT'S BEESのリップバームでメンソレータムの代用

このBURT'S BEESのリップバーム

存在自体はずっと前から知っていたのですが、使い始めたのはここ最近のこと。

初めて使ったときは私は感動してしまったのですが、それはなぜかというと、スーッとする感じがあったからです。

まるで日本のメンソレータムみたいだったから。

よくみるとPEPPERMINTの文字があります。

おそらくこのスースーの感じはペパーミントだからだと思われます。

BURT'S BEESすごい いい!と思って

ハンドクリームも買ってみたのですが、このハンドクリームはリップバームとは全然違ってスースーはしませんでした。

なんだスースーしないのかと残念だったのですが、使い慣れてくるとだんだん好きになってきました。

メンソレータムが好きで日本から持ってきたものをずっと使っていたのですが、去年完全に使い切って捨てたので、その代用になるものが見つかったので嬉しかったです。


 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村

2021年2月19日金曜日

アメリカのコンロ(stove top)とガラス製コンロ用クリーナー

 



アメリカに来て最初に住んだアパートのコンロはこの写真のタイプでした。

直接火が出るタイプ。

日本に住んでたときもこういうタイプだったので使いやすかったです。

次に住んだアパートのコンロは
この写真のタイプでした。
火がでないタイプ。
蚊取り線香のようなクルクルの形をしたもの。
加熱するとこれが赤くなります。
火と同じように料理はできたのですが、掃除がしずらく、下は真っ黒になってました。
で、現在のコンロはこれ。
そう、ツルツル。ガラス製。
掃除はとってもしやすいのですが、黒いので汚れが落ちているかどうかよくわからないのです。
加熱は、温まるまでに少し時間がかかるような気がします。温まってくると早くてあっという間にグツグツに煮だってしまいます。
加熱されるまでが長いのでつい最初は「Hi(強)」状態にしてあたためてしまうので余計にそうなってしまいます。
引っ越してきたときのオーナーからのメモ書きに
「ストーブトップとはガラス製なので割らないように気を付けて」とかいてありました。
そして最近気づいたのですが、
こんなものがシンクの下に入っていました。
ストーブトップ専用のクリーナーです!
こんな便利なものがあったなんて!
使い方を読んでさっそく使ってみました。
すると、白いキッチンペーパーが真っ黒になって汚れが落ちる落ちる!
表面が黒いので気づかない汚れがたくさん取れました。
今までは何の洗剤を付けて掃除すればいいのかわからなかったので、これで解決しました。
スポンジや雑巾で掃除するよりも、このクリーナーとキッチンペーパーだけでピカピカになりました。

うちにあったのはお試し用の小さなボトルだったのですが、調べてみるとこういう大きなボトルに入ったものが売っていました。
(もちろん、これ以外のストーブトップ用の洗剤もあります。stove top cleaner で検索するといろいろ出てきます。)

ストーブトップはどんな料理を作っても汚れるので掃除が大変ですよね、毎日。




にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村



2021年2月17日水曜日

食器用洗剤(Dishwashing Liquid)と食洗機用洗剤(Dishwasher Gel)を間違える

うちのキッチンの流しには、写真の赤い〇で囲った部分のものがあります。

これは何かというと、食器用洗剤が出てくるもので、流しの下の部分には洗剤を入れるボトルがあって、無くなると足せるようになっています。

これはとっても便利で毎日愛用しています。

一か月ちょっと前に引っ越してきた家なのですが、もともとエアビーエヌビーをしていた家なので洗剤類もそろっていて、

この写真の洗剤も用意されていた洗剤で、私はこの大きな容器に入った洗剤を使ってみました。

ところがスポンジにつけてもちっとも泡がでてきません。おかしいなあと思いつつも使い続けていました。

ちゃんとDishwasher Gelとかいてあるので食器用洗剤に間違いはないはずなのに。


しばらくしてから夫が珍しく食器を洗う機会があったので、洗剤はここから出るんだよ、と教えてあげて

「でも泡が全然でないの、この洗剤」と私が言うと

夫がこの洗剤のボトルを確認すると

ちがーーーう」と大きな声で言います。

何が違うの?と尋ねるとDishwasher Gelは食洗機用の洗剤だそうで、私は数週間くらいこれをスポンジにつけて食器を洗っていました。

私の中で食洗機用の洗剤は

このタブレットタイプのものしかいないと思っていました。

まさかジェルタイプのものもあるなんて。

調べてみると日本には粉末状のものもあるようです。

あまり食洗機を使わないので知らないのも無理はありません。

じゃあ、普通の食器用洗剤はなんてかいてあるんだろうと思ってみてみると
Dish Washing Liquid
detergentともいいますよね?
気を付けないといけないのは
Dishwashing
Dishwasher
このwashingかwasherかの違い。
ほんと紛らわしいです。

今はちゃんと泡立つ洗剤を使って食器を洗ってます。




 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村

2021年2月14日日曜日

折りたたみ水切りラックと食洗機の話

水切りかご、あったらいいなあと思いながら結局買わずに、なんとか今までやり過ごしてきたのですが、去年の12月末に引っ越してきたこの家には、画期的な道具がありました。

こんな便利なものがあったんだーと、今までぜんぜん知らずに生きていました。

それは


こちらです。

これ英語だとRoll-Up Drying Rack

日本語だと

折りたたみ水切りラック

たためる水切り

とか名前があるようです。


水切りかごってあると便利なのですが、欠点もあって

場所をとる、ずっと使ってると汚れてくる(かび?)

時々ブリーチしないといけなかったりメンテナンスが面倒だったりするので

これは便利で毎日使ってます。

洗い物は好きではないですが、このうちに引っ越してきてから流しが広くなったので快適に洗い物ができてうれしいです。

二つに分かれた流しって、今まで使ったことなかったのですが、

洗い物をするときに、あらったものを置けたりできるけど、それ以外に何か用途はあるのでしょうか。

 もともとエアビーエヌビーをしていた家に引っ越してきてるので、こういう自分では買わないような便利な道具がそろっていて、自分で買ったものではなく借りて使っているものなので、結構気を使います。

なのでこの水切りラックも時々ブリーチを使って掃除したり、流しも常にきれいに使ってます。自分で買ったものだったらもっと乱雑にしてしまっていたかもしれません。

食洗器もあるのですが、バカみたいに時間がかかるので使っていません。

どうして食洗機って1時間以上もずっと洗い続けているのでしょう。1時間あればとっくに洗い物なんて終わってます。

前に住んでいたアパートに設置されていた食洗機は、古いタイプで、ダイヤルを回してモードを選択するのですが、リンス(水で洗い流すだけ)というモードがあったので、それは頻繁によく利用していました。時間も40分くらいで終わってました。自分でスポンジに洗剤ををつけて食器を洗って、水で流すのだけを食洗機にやってもらって乾かすところまでやってくれるので便利でした。

しかし、この家にある食洗機は、そういうモードがありません。最短時間で1時間のモードしかなく、とにかく時間がかかるので自分で洗って拭いた方が断然早いのです。





家庭用品ランキング

2021年2月13日土曜日

キッチンペーパーホルダー

キッチンペーパーホルダー。

実は買ったことありません。これは今住んでる家にもともと置いてあったもので、借りて使っているのですが、すごく便利です。

今まであったらいいなあと思っていたものの、お金を出してまで買う必要はないかなと買っていませんでした。

でも使ってみると便利で、きっとこの家を引っ越したら買ってしまうと思います。

何が便利かというと、テーブルのど真ん中に置いてあるので、何か食べ物をこぼしたり汚してしまったときに、すぐに拭くものがあればいいのですが、ぬらした布巾やおしぼりが無いときにすぐに代わりになるところがすごく便利です。

布巾で拭くとあとで洗わないといけないですが、キッチンペーパーだとそのまま捨てれるところも便利です。


 サーチしてみました。

こうやって壁につけるタイプ

上から吊るすタイプ

タオル掛けの並びにつけるタイプ
こんな個性的なデザインも素敵
こんなかわいいものも
こんなワインとぶどうをモチーフにしたデザインも素敵
また違ったタイプも。。。
調べだすといろいろなキッチンペーパーホルダーがあることがわかりました。
どうせ将来買うなら、たくさんある中から選びたいです。
選ぶのも楽しそう。







家庭用品ランキング

2021年2月9日火曜日

アメリカの最近の冷蔵庫

うちの冷蔵庫です。ベタベタいろんなものがくっついていますが、、、

今まで住んできた古いアパートの冷蔵庫はこの冷蔵庫のタイプとは違って、ただの白で扉も上と下の二つだけ。

上は冷凍庫、下は冷蔵庫というものだったのですが、引っ越してきた家の冷蔵庫は新しいタイプの冷蔵庫で、かなり私は嬉しくなってしまいました。

BESTBUYという家電製品が売っているお店があるのですが、そこに行ったりすると最新の新しい冷蔵庫とかを目にするのですが、まさにずっとあこがれていた、こんな冷蔵庫だったらいいなあと思っていたまさにそれが、引っ越してきたうちにあったのです。


なにがうれしいかというと、水を出せるところがついているんです。

調べてみるとこの写真のように、アメリカの最新の冷蔵庫の多くには水を出せるところがついています。これ、氷も出るんです。ほんとに便利。

こどもにいつも「水ちょうだい」と言われると私が入れてあげないといけないのですが、これならこどもが自分で勝手に水を出して飲めるのです。

しかし、、、うちの2歳児はこれで水をだせることがわかると遊び初めてしまったので、それは困っています。 

日本の冷蔵庫を検索してみるとまだまだこういう水が出せるタイプのものは流行っていないみたいです。たぶん、これは冷蔵庫と水道がつながっている仕組み?(壁から細い管が冷蔵庫につながっていました)。それだとまだまだ日本にはそういう風に家の構造から変えないといけないのでなかなか広まらないのかなと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ 海外生活情報へ
にほんブログ村

2021年2月8日月曜日

Disinfectant Spray と消臭スプレーとちょっと雑談

このブログを更新するのも1年以上ぶりになってしまいましたので、少し脱線した話から。

2020年12月末に引っ越しをしました。ワシントン州の田舎ですが、元々この近くの土地を購入して家を建てる予定でした。しかし、ここからは夫の言い分ですが、いきなり田舎にくるのもみんなショックになるだろうから最初は少し便利のいい場所に住んだ方がいいということで、ワシントン州のOlympia市に住みました。

夫は頻繁に買った土地の場所に行くのですが、車で片道1時間40分。往復で3時間以上かかる上に、コロナで子供たちの学校もホームスクールになったので、もう買った土地の場所の近くに引っ越そうとなったのです。

家は夫が自分で建設するのでしばらく時間がかかるのでその間住む場所を探したのですが、

不動産屋に頼ってもなかなか見つかりませんでした。そこで夫は地元の新聞に「住む家を探してます」という募集を載せました。1週間で13ドルだったそうです。そんなに高くありません。

そうしたところ、家のオーナーから直々に電話がかかってきて、家を見学させてもらうことになり、その後その家に引っ越しが決まりました。家はエアビーエヌビーをしていた家なので、家具も家電も、お皿や食器、コーヒーや紅茶、砂糖、掃除道具など、もう何もかもがそろっていました。

長い脱線になってしまいましたが、ここから本題に戻ります。

トイレとお風呂のある部屋にスプレー缶があったので、消臭スプレーだろうと思ったら、よく見ると違ってDisinfectant Sprayでした。写真の左側がそれで、もともとこの家にあったものです。缶の説明をみると流しやゴミ箱、バスタブやシャワー、ドアノブ、マットレスやソファーに吹きかけて消毒をするものみたいです。

写真の右側は、うちから持ってきたもので消臭スプレーです。

夫が大をした後はもう耐えがたい臭さなのでこのスプレーが役に立ちます。消臭スプレーは意外と持っていると役に立ちます。

コロナが流行しだしてからはうちも消毒液(掃除用のアルコール)を霧吹きのボトルに入れて、外から帰ったあとは手に吹きかけて消毒しています。そのおかげか、去年から1年以上家族全員だれも風邪をひいてません。でもこの消毒用のスプレー缶の存在はまったく今まで知りませんでした。



家庭用品ランキング